パズルを作るかのごとく。
たった数日間でも色々なエピソードがあるのですが
なかなかブログ更新のためのまとまった時間が取れません。orz
今日は携帯電話を買ったときの話を書きます。
タイでは基本料金のようなシステムが無いようで
携帯電話、電話番号、そして通話時間を買いました。
通話時間は300分で300BT(約900円)といった形です。
いわばプリペイド式ですね。
でも、カウンターのところに「Pay Bill」と書いてあったので
もしかしたら違うシステムもあるのかもしれません。
5人グループで買いにいったのですが
まずそれぞれ携帯電話が必要なことを伝えるのに一苦労。
5人の番号は得られたものの、肝心のケータイは2つしか出してもらえず・・・。
なんとか話しながら分かったのは、お店には私達が欲しい値段のは2つしかないこと。
それでもお店の人がやりくりしてくれて5人全員ケータイをゲット。
最後に通話時間を買わなくてはいけなかったのですが、
お店のショーウィンドーのところに「300*■(タイ語)」と書いてあるものがあり
それが通話時間が思って買おうとしたけどなんでかお店の人と話があわない・・・。
結局それ自体は必要なくて、違う方法で300分を買えることが分かり・・・。
本来なら15分程度で済むことが、たぶん合計で1時間半近くかかりました。(爆)
1人でこの状況にいたら右往左往していたと思うけれども
仲間と力をあわせて(笑)取り組んでいたら結構楽しかったです。
「なんだかパズルみたいだね!!」と皆で笑っていました。
言語を使ってのコミュニケーションが出来ないと
こっちが当然分かると思っていることでも
相手は違うことを考えていることがあるだと改めて実感しました。
考えてみれば、友達関係だったり男女の仲だったり、
同じ言語を喋っているはずなのに似たような現象が起こりますよね。
こっちが親切心でやったことを相手が全く喜ばなかったとか。
言語自体は同じだから自分の言ったことを
相手が理解できるかという心配はあまりないけど。
「伝えること」・「伝えようとすること」は思っている以上に大事なのかも。
なかなかブログ更新のためのまとまった時間が取れません。orz
今日は携帯電話を買ったときの話を書きます。
タイでは基本料金のようなシステムが無いようで
携帯電話、電話番号、そして通話時間を買いました。
通話時間は300分で300BT(約900円)といった形です。
いわばプリペイド式ですね。
でも、カウンターのところに「Pay Bill」と書いてあったので
もしかしたら違うシステムもあるのかもしれません。
5人グループで買いにいったのですが
まずそれぞれ携帯電話が必要なことを伝えるのに一苦労。
5人の番号は得られたものの、肝心のケータイは2つしか出してもらえず・・・。
なんとか話しながら分かったのは、お店には私達が欲しい値段のは2つしかないこと。
それでもお店の人がやりくりしてくれて5人全員ケータイをゲット。
最後に通話時間を買わなくてはいけなかったのですが、
お店のショーウィンドーのところに「300*■(タイ語)」と書いてあるものがあり
それが通話時間が思って買おうとしたけどなんでかお店の人と話があわない・・・。
結局それ自体は必要なくて、違う方法で300分を買えることが分かり・・・。
本来なら15分程度で済むことが、たぶん合計で1時間半近くかかりました。(爆)
1人でこの状況にいたら右往左往していたと思うけれども
仲間と力をあわせて(笑)取り組んでいたら結構楽しかったです。
「なんだかパズルみたいだね!!」と皆で笑っていました。
言語を使ってのコミュニケーションが出来ないと
こっちが当然分かると思っていることでも
相手は違うことを考えていることがあるだと改めて実感しました。
考えてみれば、友達関係だったり男女の仲だったり、
同じ言語を喋っているはずなのに似たような現象が起こりますよね。
こっちが親切心でやったことを相手が全く喜ばなかったとか。
言語自体は同じだから自分の言ったことを
相手が理解できるかという心配はあまりないけど。
「伝えること」・「伝えようとすること」は思っている以上に大事なのかも。