Comment
Re: ただ、好き。
コメントご無沙汰しててごめんなさい。
そうなんですよね。
勉強でも仕事でも「やらされている」感を持ってしまうと
ただ処理するだけになっちゃうんですよね~
どんなことにも自分が主体的に取り組むと
楽しくなっていくのはわかっていても
人間って弱いもので
なかなかいつもいつもはそんなに前向きになれませんよね。
そのためにもうまく「心のお掃除」してあげましょう!
Re: ただ、好き。
そうです、そうです、
“I now rememmber why I chose this path.”
この一文が心の中にあれば大丈夫。
外国での、なおかつ高い水準の集団の中での切磋琢磨、
本当に厳しい道ではありましょうが
落ち着いて自信を持って進み続けてくださいね。
Re: ただ、好き。
ただ好きという気持ちも、その世界にどっぷり
と浸ってしまうとついつい忘れてしまうもの
ですね。
でも、時々立ち止まって自分を見つめて
みると「ただ好きなんだ」ということに
気がつきますね。
僕も最近は、随分と色々な事を見失って
いました。追われるような毎日の中で
何のために会社を友人と興したのか、その
先に何がしたいのか、どうして文章を書いてい
るのか、と根本を忘れてしまっていたような
気がして、この彩さんの記事を読ませて
頂いて「はっ」としました。
気付かせてくれてありがとうございます。
僕も、大切なことを忘れないようにして
いきたいと思います。
本当に素敵な記事とお写真をありがとう
ございます☆☆☆
fragmentさん
> コメントご無沙汰しててごめんなさい。
>
> そうなんですよね。
> 勉強でも仕事でも「やらされている」感を持ってしまうと
> ただ処理するだけになっちゃうんですよね~
> どんなことにも自分が主体的に取り組むと
> 楽しくなっていくのはわかっていても
> 人間って弱いもので
> なかなかいつもいつもはそんなに前向きになれませんよね。
> そのためにもうまく「心のお掃除」してあげましょう!
こちらこそ返事がとても遅くなってしまって
申し訳ありませんでした!!
「やらされている感」結構厄介ですね。
秋休みがあったとはいえ、完全に抜けきらなかったようです。
今は早く学期が終わって冬休みになるのが待ち遠しいです。
「心のお掃除」、学期中にも出来るようにしたいですね~。
コメントありがとうございました♪
サハラの南さん
> そうです、そうです、
> “I now rememmber why I chose this path.”
> この一文が心の中にあれば大丈夫。
> 外国での、なおかつ高い水準の集団の中での切磋琢磨、
> 本当に厳しい道ではありましょうが
> 落ち着いて自信を持って進み続けてくださいね。
返信遅くなってしまって申し訳ありません!!
気持ちに左右されすぎていて
見失いがちなものが多い今日この頃ですが
根本的なものは忘れないでおきたいです。
まずは今学期乗り切る事。
その後の休みでゆっくりとリセットして
また新たな日々を頑張っていきたいと思います。
応援どうもありがとうございます。^^
Noriさん
> ただ好きという気持ちも、その世界にどっぷり
> と浸ってしまうとついつい忘れてしまうもの
> ですね。
>
> でも、時々立ち止まって自分を見つめて
> みると「ただ好きなんだ」ということに
> 気がつきますね。
>
> 僕も最近は、随分と色々な事を見失って
> いました。追われるような毎日の中で
> 何のために会社を友人と興したのか、その
> 先に何がしたいのか、どうして文章を書いてい
> るのか、と根本を忘れてしまっていたような
> 気がして、この彩さんの記事を読ませて
> 頂いて「はっ」としました。
>
> 気付かせてくれてありがとうございます。
> 僕も、大切なことを忘れないようにして
> いきたいと思います。
>
> 本当に素敵な記事とお写真をありがとう
> ございます☆☆☆
返信遅くなってごめんなさい!
忙しいと一番大事な根本的な事忘れてしまいますね。
秋休み中で余裕ができた時に書いた記事ですが
学校がまた始まって余裕が無くなってしまうと
自分が書いたのにまた見失いそうになっていたりします。(苦笑)
視野が狭くなって心が狭くなって悲観的になって
投げやりになってしまいそうで・・・。
この生活のリズムに慣れるまで
意識的に思い返す必要があるかもしれないですね。
Noriさんも無理せず立ち止まってみてください。
動いている時には見えないものが見えるでしょうから。^^